若八幡宮さま

目次

若八幡宮 厄払い ご利益

今回は若八幡宮さまに参拝に行かせて頂きました。
ここは厄除けや災難除けの神様として全国に知られている神社です。
俗称はやくはちまんとか厄除八幡と言われているそうですよ
祭神は
大鷦鷯命(オオササギノミコ・16代仁徳天皇)
大巳貴命(オオナムチノミコト)、少彦名命(スクナヒコナノミコト)
がご祭神として祀られています。

[/st-mybox]現在は工事をされていて正面の鳥居からは入れないよですよ
なので脇の門より入らせて頂きました。


行事ごとが無い日はそこまで参拝者はいらっしゃらないですが正月とかなるとすごい行列になります。歩道まで並んで何時間か待ちもあるそうです。
それだけ福岡の人やご利益に人気と言えましょう
行ってみたらわかるとは思いますがちょっと空気がかわりますね
えっと脇の門からなんですが左の狛犬さま手前からちょっと変わります!

あと参拝中ですがなんでしょうか、本殿の中心のほうにすごいエネルギーを感じると思います
ちょっと他の神社とは違うというかパワーとピシッとした感じに受けます

厄除けの祈願初穂料は「お志」だそうですね
やはりこういうのはお志となっているところのほうがご利益がすごくあると言われます。
以前、青森の蛇の神様と言われた木村藤子さまもそうだったです。
初穂料により徹供袋の個数並びに内容が異なりますので、何卒宜しく、ご了承下さいとのことですよ

前から気になってはいたんですがなんせ並ばないといけないことが多く、イベント日以外に参拝やっとさせて頂きました。
ほんとありがたいです。

もちろん、今回も裏まで参りました。

裏側にも鳥居があります。ここです!そこのエネルギースポットもきっちりと参拝して感謝を述べました。
夕方だったのでもぉ社務所も閉まっていました。なんで参拝者も0人、ゆっくりと神前で祝詞をあげました。

 
力石 すごいですよねこれは重量180キロだって( ゚Д゚) とんでもない。こんなの持ち上げれません汗
触るといかなでるだけにしました。きっと良いことが起こると信じています。
とても気持ちの良い参拝でした。
ちょっとどころか結構違うなあと思われる神社さまでないでしょうか

皆様も行かれてパワーを感じてください。
ありがとうございました。

アクセス

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは サイト管理者のカイズです。お読み頂きありがとうございます。多種にわたりますがエロいものから周りの出来事まで。。趣味はバイクやお店巡りや温泉もあるとおもいます。

目次